。:’* + ☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* + ☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜+ ゜。.★・”,。:’* + ☆°・                  
  オープンハウスの実行委員会募集中!詳細は事務局まで
あなたもご参加ください
   ’:★ ,* +゜. ☆。.: ’* :・* + ゜。.★・”,:★ ,* +゜. ☆。.: ’* :・* + ゜。.★・”,。:’* + ☆°・。:’* + ☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* + ☆

2017年04月25日

南インドスタツアのその後

南インド・スタディツアーに参加した12名とスタッフが4月22日土曜日に今後のアクションについて話し合うため集まりました。
AHIのスタツアの特徴の一つは、フォローアップ活動があることです。あくまで参加者の自主活動ですが、今年も例年どおり、参加者の体験談を中心にした文集作成、10月のオープンハウスにおけるツアーの発表会(インドの研修生が来ている場合は、その人とのコラボで)、それらの準備と親睦のための8月のAHIでの一泊合宿、そして来年度のスタツアのための説明会まで約1年間の活動となります。この日の会合で日程と担当がほぼ決まりました。果たしてうまくテイクオフして快適なフライトで目的地までしっかりとランディングできるか。参加者にかかっています。
それから、南ンドに行って疑問に思ったこともみんなであげて、回答を試みました。
でも、日本人のみでは答えられないこともありました。
また、インドからの研修生に確認したいと思います。
IMG_4143[1].JPGIMG_4144[1].JPG
posted by 今日は私 at 15:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。