こんにちは、インターンのひなです。
2日間かけて行われた広島研修に向けてのジャパニーズクラス。
昨日、吉良さんに紹介してもらったとおり
「折り鶴は平和の象徴である」ということを研修生たちは理解してくれていたようです!
そして今日は実際に折り鶴を折ってみよう!ということで一人一人が好きな色の折紙を手に取り、
楽しく、ときには苦戦しながら折っていました。
「これで合ってる?」って何回も確認する研修生。
「いっぱい折るね〜どれだけ折るんだ」なんて声も(笑)
完成した折り鶴からは一生懸命折ってくれたのが伝わってきました!
1羽目を折り終えてからさっそく2羽目に挑戦する研修生もいて楽しんでもらえたようで良かったです^^
さて、今日の午前中のセッションはKeyaさんとWasanthaさんから。
ジャパニーズクラスの時とは一転、真剣な表情です。
話し合い…
発表を聞き...
人形を抱っこして……。
ふざけているのではなく、これもきちんとしたセッション内容です。
これも発表においては注意関心を寄せる大事な要素です。
また話し合いになると真剣に話す研修生。
最後のまとめ(分析)もみんな真剣に考えています。
研修生たちは日曜日以外毎日長時間のセッションがあります。
長いセッションの時間は真剣に、休憩や朝のジャパニーズクラスでは程よく息抜きをしてメリハリをつけているのです。
さて、明日から3日間ついに広島研修です!みなさんお気をつけて。
インターン Hina
ラベル:椿井比奈子 2015年度国際研修